実を言うとこれまでで一番好感度を積むことができた。 一昔話をすると一応過去に水古戦場では英雄一歩名前まで行くことができた回があった。具体的にはフフィンブルが初登場した時ぐらいだ。カトルの奥義で連撃率上げて戦う、みたいな。…
タイトルの通りのことに今日遭遇した。そういう話。彼はその日のゲームをほぼ落とした?みたいだった。どうしたらいいんだろう。 私は「まぁそういう日もあるよね」と割り切って別のことを考えるようにしてる。でもこの方法は彼にとって…
先日こんな記事を書いたので、その続きを書きます。 この記事を書いてから実際に回し始め、兄弟戦争から次のカードを採用するに至りました。 カード名 採用理由 《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》 …
はじめに 最近《意志を縛る者、ディハーダ/Dihada, Binder of Wills》を握り始めてcEDHをプレイするようになって2ヶ月ほど立ちました。 1ヶ月半ほど《むかつき/Ad Nauseam》を採用しない型で…
どうも私です。最近は土曜日、家に人を呼んだら大体TRPGかボドゲ、麻雀やります。その後EDHしてたらだいたい朝になってるマンです。ただただ睡魔に襲われてて辛いです。 さてさてそんなTRPGの話題になります。ダブルクロス …
実を言うとArkのサーバを運営するのは2回目で、身内向けのサーバだ。サーバを運営する中で大事なのは設定だ。これは如何に遊びやすいかを決めるもので、彼らの日々のプレイの中で生まれる「こうしたら遊びやすくなる」をDiscor…
どうやらタイトルの事柄は正しいらしい。とはいってもどっかで調べた時に目に入った一文だったりするかもしれないけど。 睡眠時間は6時間前後はあるつもりだけど、最近10時間ぐらい寝たタイミングがあった。次の日の目覚めが半端なく…
会社の同期の家にボードゲームを持って遊んでは酒を飲んだ。持ち込んだのは以下。 Pictures(写真を配られたツールで表現して当ててもらったり当てるゲーム) Scythe (戦争ゲーム) 参加者の声としてはScytheは…
なんだかんだあって大体1ヶ月ぐらい経ったんとちゃう?って感じでEDHをしてきた。 トータルの戦績的には勝率が50~75%ぐらいありそう。これは卓のデッキレベルに合っていないものを私が握っているからだと考えられる。いつも巻…