社会人になって思うこと

どうも@bedoshiです。

社会人になりました。
ブログの説明欄もそれっぽく変えようかと思います。

中学生の頃から書いたり書かなかったりでついに10年になりました。

そんな私も高校に進学し、大学に入学し、はたまた大学院まで進んじゃって
そして社会人です。

社会人になって大きく変わったことは
■何かを説明するときは項目立てする、そして項目の頭に「■」または「◇」とかつける
■目に見えて失敗してることが、精神的にダメージを与えてくる
■ほう れん そう を意識するようになる……がうまくほうれんそうを実践できていない
■何か文章を書いた時には見直すことを意識するようになる……がまだ間違ってることに気づかない

■自分が糞雑魚ナメクジであることを自覚する

ということぐらいでしょうか。
いっぱいあるとは思うんですが、すぐに思いつくのはこれぐらいになります。

研修を担当してくださってる方は私のことを
技術面では評価してくださいました。
しかしながらビジネスマナーや常識的な意味でのヒューマンスキルの面については
あまりにもできていないないことを指摘されました。

そんな私の会社での日常は、怒られることも多いです。
■進捗報告をしても、報告の仕方が悪い、順番考えて、わかりづらい などの指摘をいただく。
■優先順位の付け方がおかしい。常識的に考えて○○でしょ などの指摘をいただく。
■スケジュールが遅れる際に、それは一体どれぐらい遅れるのか、それはなぜそれだけ遅れるのか、など定量的な説明ができていない などの指摘をいただく。

上記に挙げたことだけでもやはり人間的に何かしら欠けているではないか、と考えても仕方ない状態です。
______

本日、会社から取るように言われている試験が実施されました。

一応、試験開始時間を決めることができます。
起きてから試験直前まで最後の追い込みをしなければ、と意気込んで午後4時開始にしました。

しかしながら直前の勉強を想定上に張り切ってしまったのか、受験時間に20分程度遅刻することとなってしまいました。
時計はやっぱり大事です。常に見えるようにしておく必要がある、と痛感させられることとなりました。

_____

ここから丁寧表現を抜きますね。

簡単なことなのに意識できない。
何か障害でも抱えているんじゃないだろうか。
そんなレベルで落ち込んでしまった。

なんというか……技術力、特にプログラミングにおいては自信があったけど
それ以外の部分で打ち消されまくってて、結局糞雑魚だということ。
____
プログラミングができる、それはいいことだ。

そう思っていたことが私にもありました。
今の時代、プログラミングってフレームワーク使わないとか非効率!
そんなことは理解できてたつもりでした。

自社製フレームワーク……? 触ったことないんじゃがそれ……。
JavaだったらStrutsとかSpringとかなら触ったこともありました。
ただ、自社製フレームワークってインターネット上にTipsが転がっていないんですよね。

導入用のドキュメントだとかそういうのは用意してある。
学習用教材とかも用意してある。十分そうな環境に見えそう。

ただ「これがしたい」って内容に対して、答えが出てこない。
しっかりフレームワークの構成やら処理が云々を理解してやっと見えてくるっていう。
フレームワークは学習コストがでかい、ってことを改めて知った。

正直なところ、きっつい。
プログラミングって自分のやりたいことを実現するための手段、ぐらいにしか考えてなかっただけに
それまでに必要な時間コストやら理解しなければいけないことが多いってことが
私にとってはストレスだった。

「あぁ、なるほど。こうやってするのか」

ってなる頃には精神的に疲弊してる。
Tipsがネットに、例えばQiitaとかに転がってるフレームワークならそんなことはないんだろうなぁ、って。
自社製フレームワークって「xxxしたい」って目的に対しての方法がほとんど転がってない。
___________
結果的に現在の私の現状としては
■ヒューマンスキルの不足により、いろいろと辛い
■技術的なスキルに自信はあっても理解度の保管程度にしかならない
■自分が自社製フレームワークを使って、目的を達成するまでに必要な時間コストにストレスマッハ

という感じになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です