CPUクーラー、換装しました。
どうも。@bedoshiです。
最近の暑い夏により、マシンのCPU温度がヤバイことになってしまい、リテールクーラーではダメな状況となりました。
具体的には…3Dの、グラフィックを思いっきり描写させるゲームをやっていると急に電源が落ちてしまう、といった具合です。
原因としてはCPUが熱を持ちすぎて(具体的には80度オーバー)、マザーボードの保護機能により、電源が落ちてしまった形となっておりました。
ということで今回の投稿ではCPUクーラーを換装してみた、というものになります。
実際に換装したCPUクーラーはサイスの無限大(MUGEN MAX)となっております。
ということで換装開始!
まずは箱の中身を出してみました。
やはり大きめの内容のためマザーボードをCPUクーラーとバックプレートで挟んで支えるみたいですね。
古いCPUクーラーを外し、グリスを拭きとり……バックプレートとCPUクーラーを支えるブリッジ(画像内のあれは誤植)を設置しました。
あの大きいクーラーを載せる前もグリスを塗りました。
載せました。
載せました。
載せました。
違うアングルから3枚見せたところで……PCケースに入れてみました!
だいぶギリギリ…というかサイズ考えずに買ってしまったことを若干後悔していなくもない()
無理やり閉めました。
ということで換装が完了となりました。
CPU温度はグラフィックをはじめとする演算をゴリゴリとさせるあのゲームでも温度50度で収まることとなりました!
ということで今回はここまで!
まぁ…エアコンとかで室内温度が改善されればそんなことにはならないんですがね;
あぁ、もちろん窓とか開けてますし風が入ってきてもいいはずなんですがね;