【Android】スクリーンショットの撮り方【non-Root】
今までAndroid端末のスクリーンショットを撮る方法として次のものがありました。
・パソコンと繋いでAndroid SDKのtool – ddmsでのスクリーンキャプチャ→保存
・Root権限を取得してPlayストアからRootアプリをダウンロードして起動→保存
しかし、Android 4.0以降からはiOS端末同様に標準で搭載されている模様。
その方法が以下の通り。
・電源ボタン と ボリュームマイナスボタンを同時長押し
左が撮ってみたときのスクリーン 右がESファイルエクスプローラーで保存場所でのスクリーン
保存場所は次のようになりました。
/mnt/picture/screeshot/(ファイルの位置)
以下、今回使った確認端末です。
Au ISW11F ArrowsZ (Android 4.0.3)[non-Root]
すっごい簡単です!ぜひともお試しあれ!